after laughter

Your choices make yourself.

何かを確かめる

モデリング手法と解析学

数値解析におけるモデリング門中に、これはテイラー展開では?とひらめくなど。いや、あれは全然ちがうところから発していて(そもそも無限に微分可能であるという前提があるではないか)、最小二乗法がベースになっている線形回帰とは全くの別物ではないか。あほか。フーリエ変換(こっちは名前すら忘れていた)はどうか?いや、解析対象である社会科学分野のデータにおいて周期性が認められるデータなどあるものか。そのうえ行列の計算方法をすっかり忘れているようなので、2次元のベクトル計算から再開。しようと思う。

繕いもの

個人的には全然着ていないなあという麻のパンツ(購入して8年?)、一部布が薄くなってしまっていることに数週間前に気づく。確かにウェストのゴム部分はよれつつあるが、まだまだ着られるじゃないか…ともやもやと思案していたところ、やはりダーニングしかないかなあと思い至る。共布があれば当てて刺し子のようにしてもよいかもしれないが、そもそも付いていたかも不明だし、あったとしてもサイズが合うだろうか。手元に針も糸もないので引き続き情報収集してみることとする。そういえば薄くなったジーンズもあるし、超ハイゲージだけど虫に食われて穴の開いたカーディガンも直したかったんだった。洋服の補修だけを集めて習得したい。革ものの傷や染み、コバの補修もやりたい。金継ぎも漆でやりたい。金属の磨きとか、簡単な電子工作とか、剥がれた鍍金の修繕とか、そういうこまごまとしたものをやっていたい…。調子の悪くなったPCの復旧とか、PCの自作とか、そういうことをやりたい。

iPad Air 第二世代

apple pencilは使えないが、汎用ペンでもぎりぎりなんとかなる。手のひらを浮かせて書かないとならないのでやや不便だが、慣れつつある。資料の印刷が不要なのがとてもよい。引き続きこの形式でチャレンジ。