after laughter

Your choices make yourself.

爆音が聞こえる

嫌な夢

2日続けて後味が非常に悪い夢を見た。

ひとつめは、ラジオも録音しているお気に入りミュージシャン(ベテラン)となぜだか共演することになり、合唱を経験した身としてこのような歌唱にしてはどうかと他の共演者にもアドバイス?をしていたところ、クラシックの人ってこうだからな~、偉そうにいろいろ言って自分の出番はちゃんとできるのかな~と揶揄され、非常にプレッシャーをかけられる夢。ちょっと思い当たる節もあり(他人のことに首を突っ込みがち)、数日立っても脳裏から離れない。

ふたつめは、なぜだか親密な関係になっている教え子(学生時代のバイト先に来ていた)が亡くなってしまう夢。それも亡くなる直前にメッセージをもらうものの仕事で気づけず、返信や電話はおろか救急車を呼んだりもできなかった。夢とはいえ突然出てきて絶命することにかなり動揺した。連絡先がわからないので連絡の取りようがないけれど、本人は大丈夫なんだろうか。

食事の充実 (2)

スーパーのパンがおいしい。スライスされてビニール袋で包装されているものより、紙袋に入った切られていない大きなものがよい。先日はフォカッチャ、今回はチェダーチーズとハラペーニョ入りのサワードウ。ハムとチーズを常備して、空腹を感じたらサンドイッチ。バターもはちみつもある。あとやっぱり白ぶどう(種なし、Autumn Crispという品種らしい)がとてもよい。少しずつ食事を覚えているような感じ。

コッツウォルズ

同時期にこちらに来た出向先の同僚と日帰り観光に行ってきた。ひとりで来て話し相手がいない者どうし、話に花が咲いて景色は正直あんまり堪能できなかったけれど、確かにリフレッシュになった。野生動物も多いし、犬を連れていた人も多かった。パンデミック後に同じ職場になった人だからこれまで食事する機会もあまりなくて、食事できてうれしかった反面、観光そっちのけになってしまったが。合流した直後はすこしまいっているような印象があり、同僚も同僚でつらい時期を過ごしているのだろうと想像した。彼女のがんばりを励みに、わたしももうすこし真剣に向き合わないとなあと改めて。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Midori N (@n3birds)

それにしても写真が下手くそである。

眠れないのが怖い

やっぱ効果あるわ

ここ十数年手荒れが治らず(単なるズボラゆえかもしれないが)、かつての爪を噛む癖とも相まって、ネイルベッド(爪のピンクの部分)が小さい。爪の形をスクエアオフに整えたり、ネイルオイルで定期的な保湿を心がけるなど、ネイルベッドを育てる工夫をしている。このたび、たまたま左手の親指だけベースコートhttps://nailsinc.jp/products/55345)を塗って数日、明らかにネイルベッドおよびハイポニキウムが育っていることに気づく。保湿や爪に負担がかからないように注意することだけではあまり変化の見られなかったここ数年、新たな方法で目に見える変化が現れると純粋にうれしい。引き続き効果のほどを検証したい。

フランツのライブ

すごくシンプルだけど、かっこよかった!デビュー直後に塾の英語の先生から教えてもらったバンドのコンサートに、大人になって自分のお金で行けるのは純粋にうれしい。メンバーチェンジを経た、いまのフランツを表現していた。ライトの演出も洗練されていて(ステージ上のミラーボール(!)に上部からライティング、ステージ後ろ中央に一列に並んだLEDライト(ホリゾントライトというらしい)など)、日本のコンサートに慣れたわたしには新鮮な印象。カラーリングももしかしたら日本と違うのかも。RGB!という単調な色調じゃなかったからかも。

www.theupcoming.co.uk

タイトルナンバー

しょうがない、学生時代の苦い経験だ。学生時代の中盤は昼夜逆転の生活リズムに悩まされた。人間関係の問題にうまく立ち向かえず、夜に逃避。深夜2時くらいまではBS放送D-lifeの海外ドラマを見ていた。決まった予定は週に一度、夕方のアルバイトのみ。それに間に合いさえすればよいと生活はどんどん夜型になっていき、朝寝て夕方ごろ起きる生活。ここから迎えた就職活動が本当につらかった。9時開始のセミナーに参加するのにどれほど苦労したことか。どうにかこうにか切り抜け、就職後もなんとか数年やってきた。しかし業務から講義に変わった瞬間に、やはり夜型傾向が戻ってきたようだ。布団に入って30分、1時間と経過すると、あのつらい生活もまた戻ってくるのではないかと不安に襲われる。寝る前は明かりをだんだん消していく、朝はカーテンを開けて光を浴びる、朝昼晩食事をとる、ひとつずつ試してみてもなかなか効果は現れない。根気よく付き合っていくしかないのだろうか。

ようやく目が覚めてきた(感じ)

電子書籍のお買い得タイミング

なるべく電子書籍で読むようにし始めた。通信環境さえ整えば(あるいはダウンロードしておけば)どこでも読めるし、自宅においても収納場所にこまることがない。電子書籍は読み放題サービスのほか、よくセールをやっている。これまでできる限り20%以上の割引で購入していたが、この度50%オフというクーポンがやってきた。まじか。30%オフでぬか喜びしている場合ではなかった。半額がきっと底値だ、次は半額になるまで購入はがまんだ。

すきな作家と同じものがすきだったことに気づく

後追いという話というより、あ、このひとこれがすきだったの!わたしもすきなんだよ!という驚きと共感と諸々の話。おそらくよくある。すきなひとは、すきなひとのすきなものの「すき」が凝縮?濃縮?されたものでもあって、よくある話なはず。もちろん、ああシュミ合わないなあ、とちょっと寂しくなることも、今度チェックしてみようかな!もあるはず。

運河を歩く

寒かったが運河を歩いた。川との結節点はマリーナになっていて、カヌー遊びなんかをしている人もいた(この寒いのに)。寒いからなのか、海から少し遠いからなのか、コンクリだからなのかよくわからないが、いや~なにおいがしない運河だ、浅いから底が見えたりもした。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Midori N (@n3birds)

何かを確かめる

モデリング手法と解析学

数値解析におけるモデリング門中に、これはテイラー展開では?とひらめくなど。いや、あれは全然ちがうところから発していて(そもそも無限に微分可能であるという前提があるではないか)、最小二乗法がベースになっている線形回帰とは全くの別物ではないか。あほか。フーリエ変換(こっちは名前すら忘れていた)はどうか?いや、解析対象である社会科学分野のデータにおいて周期性が認められるデータなどあるものか。そのうえ行列の計算方法をすっかり忘れているようなので、2次元のベクトル計算から再開。しようと思う。

繕いもの

個人的には全然着ていないなあという麻のパンツ(購入して8年?)、一部布が薄くなってしまっていることに数週間前に気づく。確かにウェストのゴム部分はよれつつあるが、まだまだ着られるじゃないか…ともやもやと思案していたところ、やはりダーニングしかないかなあと思い至る。共布があれば当てて刺し子のようにしてもよいかもしれないが、そもそも付いていたかも不明だし、あったとしてもサイズが合うだろうか。手元に針も糸もないので引き続き情報収集してみることとする。そういえば薄くなったジーンズもあるし、超ハイゲージだけど虫に食われて穴の開いたカーディガンも直したかったんだった。洋服の補修だけを集めて習得したい。革ものの傷や染み、コバの補修もやりたい。金継ぎも漆でやりたい。金属の磨きとか、簡単な電子工作とか、剥がれた鍍金の修繕とか、そういうこまごまとしたものをやっていたい…。調子の悪くなったPCの復旧とか、PCの自作とか、そういうことをやりたい。

iPad Air 第二世代

apple pencilは使えないが、汎用ペンでもぎりぎりなんとかなる。手のひらを浮かせて書かないとならないのでやや不便だが、慣れつつある。資料の印刷が不要なのがとてもよい。引き続きこの形式でチャレンジ。

とりあえず手を出す

住まいのトラブルが絶えない

火災報知器の誤作動が2日に1回くらい発生するわ、シャワーのハンドル部分(温度調節するあれ)が吹っ飛んで水浸しになるわ、怒鳴り声やら騒ぎ声やらが同じ階から上の階から聞こえてくるわ、落ち着かない。

食事の充実

自炊といったらおこがましいかもしれないが、簡単な料理を再開した。炊飯とか、じゃがいもを炊くとか、サラダを作るとか。好みのパンやらハムやらを開拓しているところ。鶏肉があまりに高くて悲しい。もも肉500gで600円を超えるのは正直やりきれない。と言いつつ、外食もせず、自分の部屋で食べられるもののバリエーションが増えてきて、楽しい。

漫画と動画とラジオ

なに、これまで「いつかやろう」と思っていたことに手を出しているだけである。「あとで買う」「あとで見る」「あとで聴く」リストを消化中。こんなにも一度に数多くの作品に触れると、映像やら音楽やら漫画やらなんらかしらの「表現手段」が自分にはないことに絶望する。そういう手段を習得・披露するハードルは(技術革新の影響で)近年比較的下がっており(特に費用および機会の面で)、それこそいわゆる「アマチュア」の作品やら投稿やらに触れる機会は激増したが、自分に置き換えてみるとそこまで表現したいものがない気もしている。とはいえそういう表現ができることに憧れる、これも「手段の目的化」なんだろうか。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Midori N (@n3birds)

過日の検索

メモに残していましたが、うっかり削除してしまいそうなので。

 

デスクは高さ50でジャスト

www.d-department.com

 

もう一個低座イスを購入するのもありだが、こういうのはいかがか(座面高さがほぼおなじ)

www.muji.com

 

並ぶとやっぱり安心感があるよね~

 

低座イス(中古もある)

www.tendo-mokko.co.jp